【FFRK】30周年フェス第5弾ガチャ当たり考察

5弾ガチャバナー

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の30周年フェス第5弾ガチャの装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しているのでガチャを引く際の参考にしてください!

30周年フェス関連記事
30周年フェスまとめ 第5弾ガチャシミュ
第1弾ガチャシミュ 第1弾ガチャ当たり考察
第2弾ガチャシミュ 第2弾ガチャ当たり考察
第3弾ガチャシミュ 第3弾ガチャ当たり考察
第4弾ガチャシミュ 第4弾ガチャ当たり考察
ガチャ報告掲示板

30周年フェス第5弾ガチャ

ノクティスとアルフィノの超絶が新登場する、フェスの締めとなるガチャ。

バースト、超絶共に優秀な装備が多く、ハズレらしいハズレが存在しないものの、他の弾に比べて大きな当たりが無い堅実なガチャです。

賢王の剣(新)

賢王の剣

必殺技 覚醒ファントムソード
敵単体に10回連続の強力な物理攻撃+自身に受ける攻撃を最大HPの100%分まで無効化するバリア+EXモード【王家の力】
特殊効果 EXモード【王家の力】
攻撃無効バリア継続中に、自身の攻撃力アップ(中)+無属性のダメージアップ(小)する
専用キャラ ノクティス

おすすめ度:★★★★★

100%のHPバリアで、モードを維持しやすい超絶必殺。

オーバーフローの後に撃てばモード2種を維持できるようになり、超絶でバリアを更新すればよほどの事がない限り常時火力アップ&待機短縮状態で行動できます。

オメガドライブを精錬している事が火力を出すための大前提なので、フルに活かすハードルはやや高め。

▶賢王の剣(超絶)の評価はこちら

アポカリプス・ゼータ(新)

アポカリプス・ゼータ

必殺技 テラフレア
敵全体に7連の風&闇属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい+EXモード【トランスバハムート】
EXモード EXモード【トランスバハムート】
一定時間、使用する召喚アビリティの精錬数に応じダメージアップ(最大:中)+EXモード終了時[デスフレア]を発動
[デスフレア]
EXモード中に召喚アビリティで与えた総ダメージに応じた固定ダメージを与える5回連続の全体召喚魔法攻撃+残り使用回数の少ないアビリティを2回復する
専用キャラ アルフィノ

おすすめ度:★★★★☆

バースト同様に風纏いがついた超絶必殺。

纏いティアマットは大抵カンスト近いダメージを出せるため、ダメージアップ効果の恩恵は主にバハムートや★4アビリティで受ける事になります。

ただし、デスフレアの威力を上げるためにモード中に高威力の召喚を撃ち続ける必要があり、ティアマット使用時でも精錬5は欲しいところ。

ティアマットを使用しても1ターン3万がダメージ上限となってしまい、火力超絶としては現状あまり火力を伸ばせません。

▶アポカリプス・ゼータ(超絶)の評価はこちら

スラッシュカービン(再)

スラッシュカービン【XIII】

必殺技 シーンドライブ
敵単体に10回連続の強力な雷&無属性物理攻撃+自身の待機時間が1ターン短縮+一定時間、自身に雷属性をまとう+EXモード【閃光】
EXモード EXモード【閃光】
一定時間、自身の攻撃力アップ(中)+雷属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮
特殊効果 雷属性強化【小】
専用キャラ ライトニング

おすすめ度:★★★★★

優秀な雷纏い付きの超絶必殺。

第2バーストと非常に相性が良く、2ゲージ溜めてから超絶→バースト→雷アビリティ連打で回転の速さを活かしてゲージを溜め、バーストと超絶を維持し続ける事が可能。

バーストの弱体化のおかげで火力効率もよく、ライトニングを高速アタッカーとして使えるようになります。

バーストを持っていない場合は連続魔法剣・雷鳴を連打する事になりますが、その場合トップクラスのアタッカーに比べてやや見劣りするものの、現状の高難易度コンテンツでも十分通用します。

▶スラッシュカービン(超絶)の評価はこちら

カイザーナックル・ゼータ(再)

カイザーナックル・ゼータ

必殺技 闘魂旋風脚
敵単体に8回連続の強力な地&炎属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+自身のモンクアビリティの待機時間が3ターンなしになる+自身を分身させ物理攻撃を3回防ぐ
特殊効果 共鳴時に炎属性強化【小】
専用キャラ イダ

おすすめ度:★★★★★

バーストと非常に相性が良い纏い超絶。

分身3のおかげでバーストの疾風迅雷バフを維持しやすく、レジェンドマテリアのモンク2連が発動すれば高速かつ高火力アタッカーとしてイダを運用できるようになります。

ただし、被ダメ機会が減るぶんゲージ効率があまり良くないため、纏いが切れると一気にガス欠状態に陥ります。

短期決戦では超絶→内丹気砲連打の方が火力効率は良いため、必ずしもバーストが必要というわけではありません。

ルシス王子の戦闘服(再)

ルシス王子の戦闘服

必殺技 歴代王の力
待機時間なしで敵単体に10回連続の強力な物理攻撃+自身の攻撃力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ シフトレイド…敵単体に2回連続の物理攻撃+自身の待機時間を2ターン短縮する
マップシフト…受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+自身の残り使用回数が少ないアビリティを1回復
専用キャラ ノクティス

おすすめ度:★★★☆☆

長期戦向きのバースト必殺。

バースト自体の火力は低めですが、バーアビ2種を駆使したオメガドライブの高速運用&回数回復でダメージを稼いでいく必殺技です。

バリアを維持するならマップシフト目的でバーストを使うより、超絶を2回撃った方が安定するため、ノクティスの装備が揃ってしまうと活躍の機会には恵まれなくなってしまいます。

▶ルシス王子の戦闘服(バースト)の評価はこちら

イグナイトブレード(再)

イグナイトブレード【XIII】

必殺技 ストライクボルト
敵単体にランダム8回の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、雷属性弱体化+自身にヘイスト&バースト
バーストアビリティ 紫電…敵単体に待機時間が短い4回連続の雷&無属性物理攻撃
迅雷…敵全体に待機時間が短い2回連続の雷&無属性物理攻撃
専用キャラ ライトニング

おすすめ度:★★★★☆

超絶と併用する事で真価を発揮する弱体バースト。

バーアビの火力は低いものの、超絶のEXモードの待機短縮と併せて手数の多さでダメージを稼ぐ事ができます。

纏いを乗せないとあまり火力は出せないため、単独運用には不向きです。

▶イグナイトブレード(バースト)の評価はこちら

妖魔の呪印(再)

妖魔の呪印【XIII】

必殺技 ヒーロー参上!
味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+自身をバーストモードにする
バーストアビリティ フロストドライブ…対象の弱点or微弱に氷属性がある時に攻撃回数が増える氷属性単体物理攻撃(4~5連続)
ダイヤモンドターン…敵全体に2回連続の氷&無属性物理攻撃+自身の防御力を一定時間アップ(効果:中)
専用キャラ スノウ

おすすめ度:★★★☆☆

オニオンナイトの予言の大器と同効果のバースト。

バーストアビリティが氷属性なので、氷弱点には多少ダメージを稼ぐ事ができます。スノウは纏いが未実装なので、現状このバーストの火力にはあまり期待できません。

あくまでも同系統のバフ必殺を持っていない場合の間に合わせといったポジションです。

▶妖魔の呪印(バースト)の評価はこちら

カイザーナックル(再)

カイザーナックル

必殺技 陰陽闘気斬
敵単体に8回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+攻&魔&防&魔防を一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト
特殊効果 炎属性強化【小】
バーストアビリティ 崩拳…敵単体に4回連続の炎&無属性物理攻撃+自身に攻撃力アップ&待機時間を短縮する疾風迅雷状態を付与(最大3段階)
金剛の構え…自身に受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与
専用キャラ イダ

おすすめ度:★★★☆☆

フルハイブレ付きの火力バースト。超絶の炎纏いと併用すれば、デバフ必殺としては破格の火力を発揮できます。

超絶の分身のおかげで被弾しにくくなるため、実装当時より疾風迅雷を維持しやすくなりました。

あくまでも超絶ありきの性能なので、バースト単独で運用する場合はフルハイブレ必殺と割り切って使いましょう。

▶カイザーナックル(バースト)の評価はこちら

ウイユヴェール(再)

ウイユヴェール

必殺技 エリアルブラスト
8連続の強力な風&無属性単体召喚魔法攻撃+自身に風属性をまとわせる&ヘイスト&バーストモード
特殊効果 沈黙耐性【効果:小】
バーストアビリティ ウィンドブレード…敵単体に4回連続の風&無属性召喚魔法攻撃+自身の次の行動の待機時間がなしになる
エーテルフロー…敵単体に2回連続の風&無属性召喚魔法攻撃+残りの使用回数が少ないアビリティを1回復する
専用キャラ アルフィノ

おすすめ度:★★★★☆

魔法バーストの中でも上位に入る優秀な性能ですが、再販回数も多いため、プレイヤーの多くにとっては被りになりがちな装備。

現状アルフィノは超絶後のアビリティ火力上限が3万なので、バーストを使った方が火力を出せてしまう場合もあります。

まだまだ現役で活躍してくれるバーストなので、未所持であれば十分狙う価値はあるでしょう。

▶ウイユヴェール(バースト)の評価はこちら

リリスロッド(再)

リリスロッド

必殺技 エノキアンファイジャ
敵単体に8回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう&ヘイスト&バースト
特殊効果 炎属性強化【効果:小】
バーストアビリティ アストラルファイア…自身の魔力が高いほど攻撃回数が増える敵単体への炎&無属性魔法攻撃(3~6回連続)
コンバートフレア…敵全体に2回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン+魔力アップ(効果:中)
専用キャラ パパリモ

おすすめ度:★★★★★

テキストレジェンドマテリアと併せて使う事で炎魔法アタッカーの中でもトップクラスの火力を発揮してくれる優秀なバースト。

ダイブ産マテリアが炎2連発動なので、最大連撃数のアストラルファイアが連続で発動すれば魔石ダンジョンでも6万以上のダメージを出してくれます。

パパリモは白4使用可能で本体性能も高く、炎軽減さえされなければどこでも活躍できます。

▶リリスロッド(バースト)の評価はこちら

サクリファイス=ギア(再)

フォールディング・エペ【XIII】

必殺技 サクリファイス=ギア
敵単体にランダムで9回の強力な闇&無属性魔法攻撃+一定時間、闇属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ 苛烈なお仕置き…敵単体に4回連続の闇&無属性魔法攻撃
魔性の微笑み…敵全体に2回連続の闇&無属性魔法攻撃+低確率で一定時間、闇属性耐性を弱体化(効果:小)
専用キャラ ナバート

おすすめ度:★★★★☆

レインズ等の闇アタッカーと相性が良い闇弱体バースト。

ナバートは怒りを使えるため、弱体を重ねやすく、他の闇弱体魔法バーストと比べても頭一つ抜けた性能です。

ただし、ナバートには纏いが未実装かつ、バーアビでの弱体も1戦で1回発動するかどうか程度の確率なので、あくまでも必殺発動時の弱体目的で運用しましょう。

▶フォールディング・エペ(バースト)の評価はこちら

ウォーバスター(再)

ウォーバスター

必殺技 テンペスト
敵全体に6回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ 地面たたき…自身の防御力が高いほど攻撃回数が増える敵単体への地&無属性物理攻撃(1回~5回連続)
ロイヤルガード…敵単体に2回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、単体物理&単体黒魔法ひきつけ&自身の防御力アップ(効果:特大)
専用キャラ グラディオラス

おすすめ度:★★★☆☆

手薄になりがちな地纏いバースト。

バーストアビリティ2種の併用でガイアクロス無しでも壁役をしながら攻撃参加できます。

ただし火力は低めで、チェインを絡めないと、アタッカーとしては魔石ダンジョンのヒュドラ戦でもあまり頼りになりません。

▶ウォーバスターの評価はこちら

ホープの手袋(再)

ホープの手袋

必殺技 爆轟の鉄拳
敵が少ないほど高威力の6連の聖&無全体魔法+中確率スタン+自身の魔(中)&魔防(小)アップ+ヘイスト&バースト
特殊効果 聖属性強化【効果:小】
バーストアビリティ アレキサンダー召喚…敵全体にデスペル+低確率でスロウを付与+バーストモード継続中、自身を召喚状態にする/召喚状態の場合は敵全体に4回連続の聖&無属性召喚魔法攻撃+自身の召喚状態解除
聖裁…敵単体に4回連続の聖&無属性魔法攻撃+自身が召喚状態の場合は追加で敵単体を中確率でスタン
専用キャラ ホープ

おすすめ度:★★★☆☆

バーストアビリティで全体デスペルを発動できる貴重なバースト。

ホープには聖纏いバーストも実装されていますが、ゲージ効率が良くないキャラなので併用はフルスロットル以外では非現実的。

あくまでもデスペル目的で使うバーストなので、出番は限られてしまいます。

▶ホープの手袋(バースト)の評価はこちら

G・マジテックリピーター(再)

G・マジテックリピーター

必殺技 グレナードショット
敵全体に7回連続の強力な地&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、地属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ ショット&リロード…敵単体に地&無属性遠距離物理攻撃+スプリットショットに効果を追加するリロード状態を付与(一定時間/最大3段階)
スプリットショット…敵単体に4回連続の地&無属性遠距離物理攻撃+リロード状態の場合はリロード状態の段階に応じて一定時間、地属性耐性を弱体化(効果:小)する確率が変わる(極稀~高確率)+自身のリロード状態を解除
専用キャラ シド(FF14)

おすすめ度:★★★★☆

物理補助キャラ・シドの地弱体バースト。

バーストアビリティは火力寄りの性能ですが、纏い未実装なのでバーストアビリティを使うよりも怒りでゲージを溜めて弱体を重ねた方がパーティ火力に貢献できます。

シドはいかたく可能なキャラクターなので、魔石ダンジョンのヒュドラ戦でのメンバー入りも十分可能です。

▶G・マジテックリピーター(バースト)の評価はこちら

関連記事

30周年フェス関連記事
30周年フェスまとめ 第5弾ガチャシミュ
第1弾ガチャシミュ 第1弾ガチャ当たり考察
第2弾ガチャシミュ 第2弾ガチャ当たり考察
第3弾ガチャシミュ 第3弾ガチャ当たり考察
第4弾ガチャシミュ 第4弾ガチャ当たり考察
ガチャ報告掲示板

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー